top of page

日本クラリネットコンクール:詳細が発表されました


コンクール
music

日本クラリネット協会主催の「日本クラリネットコンクール」の詳細が発表されています。


一次予選は2025年5月です。(申し込みは2月中)


最終の本選まで、一次、二次予選とあります。


課題曲 (HPより掲載)


《⼀次予選》下記より選択

①Bernhard Henrik Crusell:Concerto op.5 f-moll 1楽章②Franz Krommer:Concerto op.36 1楽章


《⼆次予選》下記①及び②の2曲を演奏

①1曲を選択・Carl Heinrich Carsten ReineckeIntroduzione ed Allegro appassionato c-moll op.256Johannes BrahmsSonata No.2 op.120 3楽章・Max RegerSonata in As-Dur op.49-1 1楽章

②1曲を選択・Jeanine Marie Clementine RueffConcertino op.15Eugène Joseph BozzaBucoliqueHenri TomasiConcerto 1楽章・Raymond Gallois-MontbrunConcertstück


《本選》・Wolfgang Amadeus Mozart:Clarinet Concerto in A Major, K. 622※全楽章暗譜で演奏する。

③権代敦彦《vers ciel clair − towards clear sky》※第11回日本クラリネットコンクール委嘱作品クラリネットとピアノのための出版社:ショット・ミュージック* 2025年1月中旬以降、ショット・ミュージックよりオンデマンド販売。下記メール宛に注文のこと。sales@schottjapan.com



挑戦するなら、早速準備!


がっつりと主要なレパートリー、そして新曲もありますね。早めの準備が推奨されます。


クラリネットコンクールに挑戦する?


何事も目的意識を持って取り組みましょう。 クラリネットコンクールに取り組むということで、決められた期日までに準備や練習によって技術が磨かれ、成熟された演奏ができるように。 実力が十分にステージで発揮できること、楽曲の理解や知識を深めること、ステージの振る舞いが以降の演奏活動に役立てるように。



レッスンのお問い合わせは




対面レッスン

​ご希望はこちら

​オンライン​レッスン

ご希望はこちら

レッスンお申込

bottom of page