まずは体験レッスン
お問い合わせ
Tel:090-1185-0997
フジ・クラ アカウンタビリティ ラボ
一人での練習は、モチベーションの維持が時に難しいものです。このアカウンタビリティーラボへの参加を通じて、自己決断力を高め、進捗報告による達成感を味わい、仲間との励まし合いを体験できる場を提供します。ここでは、練習をより楽しく、より充実したものにするための具体的な方法をご紹介します。
こちらのブログをまずお読みください
練習記録ジャーナルは、ご自分で短期(できれば1〜2週間)の小さな目標を立てて、取り組み、できたらどう感じるか、どんなご褒美を与えるか、を想像し、言語化します。実際に取り組んで自己報告をし、小さなゴールの積み重ねで成長をはかります。 誰かに報告することによって、”やらなきゃ”という責任感が生まれ、”できた”という達成感を感じていただけたらと思います。・・・・・それでは、スタート(***ご自身でメモをとっておくと良いでしょう)
今週(月)の小さな、達成可能な目標
具体的に書いてみましょう。(例:lesson6のエチュードをテンポ100でできるようにする。〜〜曲の第2フレーズの低音から高音のジャンプを綺麗にできるようにする、5小節暗譜する、毎日10分練習する、等)
期間設定 (1週間や1ヶ月など、ご自分で設定してください)
この目標を達成できたら、どのように感じると思いますか? ポジティブに、具体的に!(例:嬉しくて、ジャンプする。自信がついて、練習が楽しくなる、おへそでお茶を沸かす、等😆)
講師からの添削、アドバイスを